外壁のチョーキング
ひび割れ
汚れ、くすみ
屋根の剥がれ
スタッフ全員が有資格者です!

スタッフ全員に資格を取得させており、国家資格である1級施工管理技士も複数名おります。お客様宅の施工に関しては、最も現場経験の長く、1級施工管理技士が最終チェックに伺い、当社基準でNGのものは全て再施工したうえで、完璧なものをお客様に竣工確認(お客様の目で完了確認を頂く)をしております。
また、高品質な施工のために、定期的な研修も行っております。
また、高品質な施工のために、定期的な研修も行っております。
最大5度塗りのこだわり仕上げ

塗装工事において、劣化の進んだ外壁では、下塗りを2回、3回塗るケースもあります。下塗りは、壁面と塗料を接着させる役割を持つプライマーというものを塗布しますが、劣化が進んだ壁は、プライマーを吸ってしまうため、塗料の密着をよくするためには、2回、3回と塗ることもあるのです。
もちろん、塗料メーカーが発行している塗料の施工仕様書に基づいて、塗料の性能が最大限発揮させる塗装工事にこだわっていますので、同じ塗料でも他店よりも2,3年長持ちすることもあります。
もちろん、塗料メーカーが発行している塗料の施工仕様書に基づいて、塗料の性能が最大限発揮させる塗装工事にこだわっていますので、同じ塗料でも他店よりも2,3年長持ちすることもあります。
コーキング剤も20年以上の超高耐久!

外壁塗装、屋根塗装で塗料だけにこだわっていませんか?当社では、サイディングの継ぎ目などに使われるコーキング剤(シーリング剤)にもこだわります。
20年以上の耐久性を誇るオートンイクシードを採用。一般的なコーキング剤の耐久年数は7~8年であるのに対して、オートンイクシードの耐久性は倍以上です。
20年以上の耐久性を誇るオートンイクシードを採用。一般的なコーキング剤の耐久年数は7~8年であるのに対して、オートンイクシードの耐久性は倍以上です。
無料のカラーシミュレーション

塗装前に色のイメージがわかるカラーシミュレーションもご提案しております。無料で5色まで見れるので、塗装した後に「思っていた色と違った…」なんてこともなくなります。ご希望の方は、お見積りの際にお知らせください。※ カラーシミュレーションは、モニターの色やプリンターの配色で、実物と比較すると若干の色見の違いがある場合がございます。
塗装前の下地処理が重要です

壁のヒビ割れ、コーキングのひび割れ、剥がれ、鉄部のサビなど、外壁の状態は様々です。塗装工事において、塗装以上に大切なのが、下地処理になります。高圧洗浄から始まり、雨戸などの鉄部は、ケレンという磨き作業、ひび割れの補修など、塗装前に外壁を補修します。
塗料はあくまでも外壁を守るもの。まずは外壁そのものを補修したうえで、長期間保護する塗装をするのです。
塗料はあくまでも外壁を守るもの。まずは外壁そのものを補修したうえで、長期間保護する塗装をするのです。
塗装のプロがおススメする塗料
一棟一棟、状況によって費用は異なりますので、
詳細についてはお見積り致します。
屋根外壁0円点検・無料見積りをご利用下さい。
詳細についてはお見積り致します。
屋根外壁0円点検・無料見積りをご利用下さい。